ブログ
-
白露
今日は白露。 二十四節気の一つですが、ますます秋が深まっていく時期です。 白露になると思い出すのは、蘭州で修行をしていた時に鄭俊江老師に教えて頂いたことです。 「白露以降は半袖を着て肌をさらしてはいけない。露が付くから身体によくない」 秋は... -
※追記【6月の診療のお知らせ】と小話
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 間もなく6月が始まりますね。もうすぐ、今年も半分終わりですね。 6月の診療についてですが、23日(木)は恒例の東邦大学看護学研究科の大学院で講義のため、午前中のみの診療となります。 そのため、気功教室、オ... -
【お知らせ】4月の診療について:そして、サラダ
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 4月一部休診する時間帯があります。 4月12日(火)は研修のため、午前のみの診療です。 よろしくお願いします。 さて、中国には「老虎菜」という前菜があります。 日本語にすると「タイガーサラダ」... -
2022年1月
本年もよろしくお願い致します。 日色です。 2022年が始まって、早くも三分の一が過ぎ去ろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか? 私は最近、身体の内部を自由に動かす練習に取り組んでいます。 体内の自由さを身体の外に波及させていくのですが、... -
考えさせられました。11月20日(土)は研修のため休診です。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 11月20日(土)は研修のため休診です。 川口拓氏主催の【都市災害に備える!Japan Urban Survival School 認定、災害対策アドバイザー講習に参加してきます。 https://wildandnative.com WILD AND NATIVEネ... -
【11月の休診日】
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 早いもので11月始まりました。 来月で今年も終わりですね。 さて、11月の休診日をお知らせします。 11月20日(土)は研修のため休診です。 日曜、祝日も休診です。 頭の柔軟性を治療と人生に活かすべく長野... -
知ってましたか?意外と知られていない健康法のコツ
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 先日の地震、何事もなかったでしょうか? 子供たちが激しい揺れを感じて、起きてしまいました。 心配になり隣の部屋から駆けつける時に、危うく足を挫きそうになりました。 というか、若干足の指を捻り、爪が2mmほ... -
10月、オンライン中医講座のお知らせ
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 来月は3回講義がありまして、同時に資料を作っています。 バンドの掛け持ちをしているミュージシャンや昔の漫画家が同時に数本の週刊連載をしている気持ちがちょっと理解できて、少し大人になった気がしてい... -
9月の休診
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 早いもので、9月が始まりますね。 今更ですが、今年の7月で帰国して10年になりました。 年々、家族の人口が増え、部屋がめちゃくちゃ狭く感じます。 時の流れの早さを日々実感しています。 さて、9月の休診日ですが... -
聞いて納得。体調悪いはずです・・・。
夏は始まったばかりというのに・・・ すでに夏バテしている方の多いこと💦 身体がだるい 身体が冷える 手足がむくむ 何もやる気がしない 腰がだるい しんどい・・・ 簡単な話、エアコンや冷たいものを飲んで身体を冷やし過ぎたため様々な症状が出現している...