医学博士 日色雄一– Author –

傳統醫學研究所日色鍼灸院院長。
約10年の中国留学の後、横浜中華街にて開業。鍼灸学士、医学博士。
世界医学気功学会常務理事。
鍼灸、気功、徒手療法などの施術を中心に、養生(生活習慣)の取り組みから身体をサポートする。
プライベートでは、5人の子供の父親。
プロフィールの詳細はこちら
-
冷やして治す??その結果は如何に??
ひいろです。 家には寝に帰っているだけなのに、なんだかものすごく部屋の中が散らかっています。 これは新手の幽波紋(スタンド)攻撃を受けているにちがいありません。 『ジョジョ』を読まれていなかったら、すみません…。 さて、中国医学の治療の大原則... -
不妊について
ひいろです。 しまった!また日付が変わってしまいました…。 今日は夕食、二軒麺を食べに行きました。 普段は外食をあまりしないので、たまに出かけると外したくないので、どうしてもお気に入りの安心できるお店に行ってしまいます。 今日は、二軒とも初め... -
北京で、こんな事がありました…
ひいろです。 今年のテーマは「新しいことを経験する」です。 何でもいいので、新しいことを経験しているところです。 今日は新しいことに挑戦しようと思い、夕食後に中華街にある「おもしろ水族館」行ってみました。 受付時間が過ぎており、入れませんで... -
北京で出産!団結湖婦産病院にて。通院篇
ひいろです。 昨日から妻と娘たちが帰省しています。すでに寂しいです。 でも、せっかくなので一人の時間を楽しみたいと思い、夕食は一人焼肉のお店に行ってきました。 野毛にある一人焼肉のお店です。立って焼き肉を食べたのは初めてです。 味はまあまあ... -
漢方薬、カゼの引きはじめに…??
ひいろです。 またしても、気温がさらに下がってしまいましたね。 朝起きて驚きました…。 ただでさえ、体調崩している人が多いのに、このお天気でカゼを引く人がまた増えそうですね。 僕も気を付けます! さて、この際なので、前回に引き続きカゼと漢方薬... -
カゼの時はどうしたらいいのか?
ひいろです。 今日は診療の後に、名古屋から友人家族が治療に来られました。 六年ぶりの再会。 中華街で食事をしました。 学生時代に夏休みを利用して新疆ウイグル自治区に2か月滞在していたという人物です。 久しぶりに中国の麺について熱く語り合いまし... -
毎日、出ていますか?便秘について(2)
ひいろです。 今日は朝から昼過ぎまでセミナーでした。 今日の内容は、治療系・武術のセミナーにおける、まさに極意を教えてくれました。 最近、ますます面白くなってきています。時間とともにその凄さを感じています。 ただ、研究会の名前は本気なのか冗... -
毎日、出ていますか?便秘について(1)
ひいろです。 最近、毎日中国医学の文献(中医文献といいます)を見ているので、辞書や辞典を調べる機会が増えています。 北京に留学中は、文字を探す速度が圧倒的に中国人学生より早かったのですが、5年の間に遅くなってしまったので驚きました…。 当時は... -
睡眠の質を上げるためにはどうしたらいいのか?
ひいろです。 昼間、弟に治療してもらったため、とても眠いです。 でも、今夜も頑張って文章を書きます! さて、今日のテーマは「睡眠の質をよくするためにはどうしたらいいか?」です。 よく聞かれる質問の一つに「夜よく眠れないのですが、どうしたらい... -
その後はどうなったのですか?という質問を受けました。
ひいろです。 2歳の娘にトレーニングパンツを履かせたのですが、気にいらないようです。 「アンパンマンのパンツがいい~」と言って聞きません。 アンパンマンのはパンツではなく、紙おむつです…。 それでは、本日のお話しに参ります。 本当は別の話題を書...