医学博士 日色雄一– Author –

傳統醫學研究所日色鍼灸院院長。
約10年の中国留学の後、横浜中華街にて開業。鍼灸学士、医学博士。
世界医学気功学会常務理事。
鍼灸、気功、徒手療法などの施術を中心に、養生(生活習慣)の取り組みから身体をサポートする。
プライベートでは、5人の子供の父親。
プロフィールの詳細はこちら
-
花粉症の鼻水の意味を考える。アレルギーと鍼灸治療。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 桜が咲いているのに、寒いですね。 今日は久しぶりに朝の散歩をしました。 春分の日から妻と娘たちが帰省していまして、一人やることがないので散歩をしてみました…。 さて、最近は花粉症の人が毎日来院され... -
花粉症の原因はどうやら○○のようです。アレルギー性鼻炎と鍼灸治療
春到来!! 元気にされていますでしょうか? 最近、kindleデビューしまして、読書の毎日です。 電子書籍はものすごく読みやすいですね。 そのため、ブログの更新がすっかり遅れている今日この頃です。 こんにちは! 横浜中華街のひいろです。 さて、春の訪... -
【必見!】肩の痛み、まさかの結末!!
横浜中華街のひいろです。 今日のタイトルは「【必見!】肩の痛み、まさかの結末!!」。 自分で「必見」というのは恥ずかしいのですが、ぜひ知って頂きたい内容なのでご紹介します。 昨年末、肩の痛みを感じて来院された方のお話です。 左肩が痛いという... -
アメリカで解剖実習に参加してきました。
横浜中華街のひいろです。 気がつけば1ヶ月以上ブログを更新していませんでした。 すみません…。 さて、アメリカで解剖実習に参加してきました。 「アメリカでハンバーガーを食べる」という夢が叶い、嬉しかったです。 どんなにささいな夢でも実現すると嬉... -
12月19日、今日で開業6周年でした。
こんにちは。 横浜中華街の日色鍼灸院のひいろです。 本当に早いもので、もうすぐ今年も終わりですね。 年内は日曜日以外診療します! さて、傳統醫學研究所日色鍼灸院は、今日で開業六年が経ちました。 全く知らない場所で開業したばかりの時は、本当に不... -
※【追記】12月の診療および1月の診療について
こんにちは。 横浜中華街の日色鍼灸院のひいろです。 早いもので今年も残すところ30日を切りましたね。 さて、12月の診療および1月の診療についてお知らせします。 年内は12月30日(土)が最終診療日です。 この日は9:00〜14:00まで診療します。 【追記1... -
冬の風邪予防!!漢方薬でスープを作ってみました。その味とは…。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 最近、ブログの内容を充実させるべく、色々考えている最中です。 そういう訳で、更新頻度が減っていますが、より役に立ち、より楽しんで頂けるような内容にするので、お待ちくださいね。 さて、先日、香港研... -
先日、外国の患者さんが来院されました。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 先日、外国の患者さんが来院されました。 身長185cm、体重約100kg。 まさにヘビー級です。 日本ではなかなかヘビー級の人にあう機会は少ないです。 治療前は何の仕事をしているのかは、よくわかりませんでした。 チ... -
香港から戻りました。
レイホゥ(広東語で「こんにちは」)! 横浜中華街のひいろです。 香港から戻りました。 近いので、ロシアに行った時と比べてダメージの蓄積があまりないので、本当に助かります。 さて、香港での生活は、まるで香港映画の中にいるようでした。 何... -
出張、行ってきます!
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 今日は、この一年で最も込み合っていた一日でした。 非常に充実した一日でした。 それでも、ほとんど疲労感がないのは、最近学んだ方法を実践したからです。 いい感じです。 さて、明日(11月12日)は朝6:3...