医学博士 日色雄一– Author –

傳統醫學研究所日色鍼灸院院長。
約10年の中国留学の後、横浜中華街にて開業。鍼灸学士、医学博士。
世界医学気功学会常務理事。
鍼灸、気功、徒手療法などの施術を中心に、養生(生活習慣)の取り組みから身体をサポートする。
プライベートでは、5人の子供の父親。
プロフィールの詳細はこちら
-
お酒と刺身で痛風になる?というお話
にーはお!ひいろです。 全力で激しい運動をするより、勝手にどこかに行ってしまう気まぐれな娘たちと人混みに出かける方が数倍くたびれます。 まだまだ修行が足りません…。 さて、膝の痛みを訴える落語家の方が来院された時のことです。 一週間後に講演会... -
「傳統醫學研究所日色鍼灸院」という名前についての解説
にーはお!!ひいろです。 娘たち(保育園児…)に部屋を荒らされて、困っています…。 今日もお届けします! 事業を始める時、治療院、会社の名前は世の中に浸透するまでの時間を考えると、一度つけると簡単には変えにくいですよね。 ですから、当院の名前... -
自然治癒力はこうやって働いてくれるのかな、ということを考えさせられました。
ニーハオ!!ひいろです。 この一週間で3回餃子を食べました。 生姜の入った餃子は美味しいです。 焼き餃子も水餃子もどちらも好きです! さて、昨晩は、2回目の低温療法「クライオシャワー」を受けて来ました。 1回目の体験記「冷やして治す??その結果... -
サウナ、岩盤浴は身体にいいのか?というお話
ひいろです。 平べったいやわらかい麺よりも、普通の麺が好きです。 コシがあれば、細麺でも太麺でも大丈夫です!! 謎の体調不良、その原因とは? ある患者さんが、薬を飲んでも血圧が下がらず、肩が重苦しくて仕方がないということで来院されていました... -
あなたが飲むお酒の量は、多いのか?少ないのか?
ひいろです。 昨晩から今朝まで非常に風が強かったですね。 大丈夫でしたか? 風が強いのも春の特徴です! 治療の前のカウンセリングの大事 僕は治療を始める前に問診といいますか、カウンセリングというのでしょうか、患者さんの身体の状態を知るためにお... -
ストレッチは身体にいいのか?というお話
ひいろです。 昨日まで暑いくらいのお天気だったのに、また肌寒くなってしまいましたね。 また体調を崩す人がいそうです。 カゼを引かないように気を付けてくださいね! 膝を痛めた原因とは? さて、膝痛で治療に来ていた方がいるのですが、最近は調子が良... -
あの時、傷寒論講義を聴いて決意したこと。
ひいろです。 今日は朝から身体感覚を取り戻すためのセッションを受けてきました。 会場が浅草だったのですが、観光客らしい人であふれかえっていました。 ものすごい発見がたくさんありました。 そして、帰りは身体が軽くてウキウキして、午後から気功と... -
それって何ですか?経絡学と構造弁証についてのお話。
ひいろです。 ブログの記事を書いている娘たちが遊んでほしくてやってきます。 全然、仕事が進みません…。 でも、頑張ります! さて、昨日の記事で「経絡学」と「構造弁証」について触れたのですが、よくわかりませんという質問をいただきました。 ありが... -
気功で元気になる?というお話
ひいろです。 昨日はある方の施術を受けました。 その時、経絡学についてお話があったのですが、やっぱり面白いですね。 この6年近く、「構造弁証」のことばかりやってきましたが、久しぶりに経絡学が面白いです! そんな訳で今日は絶好調でした! さて、... -
火鍋。羊肉、漢方の意味は??
ひいろです。 最近、時間がゆっくり流れている感じがします。 ただ、のんびりしていると歳ばかりとってしまうので、頑張っていきます! 「功夫」を積みます!! さて、お料理の話をしましょう。 中華料理と言えば、北京料理、上海料理、広東料理、四川料理...