医学博士 日色雄一– Author –

傳統醫學研究所日色鍼灸院院長。
約10年の中国留学の後、横浜中華街にて開業。鍼灸学士、医学博士。
世界医学気功学会常務理事。
鍼灸、気功、徒手療法などの施術を中心に、養生(生活習慣)の取り組みから身体をサポートする。
プライベートでは、5人の子供の父親。
プロフィールの詳細はこちら
-
寒い季節はおっぱいのつまりに気をつけましょう。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 本日は、寒い季節のおっぱいトラブルのお話です。 赤ちゃんがまだ小さいと夜間に授乳するために起きることがあります。 眠気と戦い、我が子におっぱいをあげる姿には本当に頭が下がります。 女性は本当にす... -
気功のプライベートレッスンを始めました。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 最近、来年以降積極的に活動するために調査中です。 日色鍼灸院がより良くなるための調査なのですが、知らないことだらけで、もう大変。 言い訳のようですが、そのためブログの更新がすっかり遅れてしまっています... -
鍼灸治療で反回神経麻痺は治るのか??
今日は「反回神経麻痺は鍼灸治療で治るのか??」ということについて、私の個人的な見解を独断と偏見で述べたいと思います。 横浜中華街にある日色鍼灸院のひいろです。 さて、先日、「反回神経麻痺と鍼灸治療」ということで書きましたが、患者さん... -
反回神経麻痺と鍼灸治療~声が出なくなったのは本当の原因とは?~
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 香港の中医師陳戈同志が帰国してしまい、寂しいです…。 寂しさをこらえ、昨日は朝から一日修行でした。 武術の練習で、師匠に刀で手を切られ、ちょっぴり傷が。 もちろん、模造刀なので切れないようにはなっている... -
香港の中医師陳戈先生来日。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 今日から気温が下がり、寒いですね。 明日は娘たちの運動会の予定だったのですが、来週に延期になりました。 今年の運動会は規模縮小だそうです。 さて、先日のブログで少し紹介しましたが、北京中医薬大学... -
カゼ、ときどき発熱、のち解熱剤、からの鍼灸治療…。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 今日の昼間はまるで真夏のようでしたね。 十月十日、横浜中華街はとってもにぎやかでした! さて、朝晩気温が下がり、カゼを引いている人、多いですね。 カゼを引くと、寒気、咳、身体の節々が痛む、発熱な... -
現代医学的には原因不明でも、中国医学から見たら普通の病気であることも。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 今日はひさしぶりに娘たちと一緒にみなとみらいに出かけました。 10時間のフライトと同じくらい疲れました…。 さて、患者さん本人が「原因不明の奇病」という方が来院されました。 症状として、手がしびれ、... -
痛み止めを飲んでいる人が鍼灸治療を受ける時に注意すること。
こんにちは。横浜中華街のひいろです。 娘の運動会が月曜日に延期が決定しました。 どこの学校でも同じようですね。 さて、日頃から「痛み止め(消炎鎮痛剤)」を飲んでいる人、多いですね。 「痛み止め」は痛みを止めるだけで、損傷した組織を回復させ、... -
健康のためにお酒を飲む??
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 お陰様で、10月19日(木)の中医健康教室は定員に達しましたが、あと2席だけ追加します。 自分の身体と健康について勉強してみたい、という方の連絡お待ちしています。 さて、美味しい料理と美味しいお酒が... -
横浜中華街にある日色鍼灸院では面白いことが起きます。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 今日も師匠の指導の下、刀と南拳の練習でした。 私としたことが、切れないように加工された刀で小指を切ってしまいました。 お陰様で、大したことはないのですが、微妙に痛いです。 へたっぴですね。 とほほ…。 &nb...