お知らせ
中国医学・養生(生活習慣)から健康回復をサポートします。
今ある不調・症状は生活習慣の乱れによるものと言っても過言ではありません。
・何が問題で?
・何をどうすればいいか?
をカウンセリング、血液検査データだけでなく、中国医学的な「望診(舌診、眼診、手診など)」視覚情報から身体の情報を探っていきます。
症状は身体の歴史です。
横浜、中区、山下町、みなとみらい、石川町駅、元町・中華街駅周辺で鍼灸・整体をお探しなら
『傳統醫學研究所 日色鍼灸院(でんとういがくけんきゅうじょ ひいろしんきゅういん)』
にお任せください。
当院は臨床経験22年、延べ10万人を治療、年間4000人が訪れる総合治療院です。
鍼灸の本場中国で約10年間修行、医学博士取得。
院長 日色雄一(ひいろゆういち)
- 鍼灸師(国家資格)
- 医学博士(中華人民共和国にて取得)
- 世界医学気功学会常務理事
- 明治鍼灸大学卒業(現・明治国際医療大学)
- 北京中医薬大学基礎医学院修士課程修了
- 北京中医薬大学基礎医学院博士課程修了
(院長のプロフィールについて詳しくはこちら)
甘粛中医学院鄭魁山教授の弟子として修行をし、医療としての鍼を叩き込まれました。
その後北京中医薬大学の大学院で中医文献学の学位を取得。
現在も尚、2千年前に書かれた医古文などから臨床に行かせる方法を模索しています。

西北鍼王鄭魁山教授、鄭氏鍼法第五代継承者鄭俊江老師、中国工程院院士石学敏教授、張士堂藤原大輔先生と広安門病院にて研修
日色鍼灸院の診療科目
- 一般内科
- 整形外科
- 皮膚科
- 泌尿器科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 産婦人科
など…
ぎっくり腰、寝違え、肩こり、膝痛、眼精疲労などの日本で鍼灸が合っているとされる疾患に対応しています。
また当院には産婦人科クリニック・助産院のご紹介を受け、産前・産後のトラブルを抱えた妊産婦さん、婦人科疾患などでお悩みの方が多く来院されています。
難病や重症の患者さんも来院されています。
(詳しくは「適応疾患」ページをご覧ください。)
日本に住む人の体質、環境に合わせた痛くない鍼、心地よいお灸、やさしい徒手療法。
日本人に合わせたやさしい鍼、温かい灸治療、またソフトな徒手療法で骨格をミリ単位で調整することにより筋骨格が整い、血液、リンパ、脳脊髄液の循環が改善され自然治癒力を後押しするような治療をします。
骨格調整だけでなく、鍼灸を効果的に加える事により効果が継続し、数日間身体の中で治療が続いているような状態になります。
普段緊張している方や疲労が溜まっている方ほど身体の中での変化を感じるかもしれません。
当院に来院される9割近い患者さんが鍼灸治療未経験ですので初めてで不安という方もご安心ください。
患者さんひとりひとりに合わせたオーダーメイドの治療を創り上げ、全力であなたの健康をサポートします。
不調の原因とは?
不調には下記の原因があります。
- 自律神経系の乱れ
- 血流低下
- 骨格の歪み
- 内臓の疲労
原因
- ストレス
- 暴飲暴食
- 睡眠不足
- 運動不足
理由として以下のことが考えられます。
- 運動不足、長時間のデスクワーク、
運動のやり過ぎなどで筋肉が硬くなる - 血流が悪くなり老廃物、疼痛物質がたまる
- ストレス、血流低下により自律神経系が乱れる
- 血流が更に低下(血液の循環低下)
- 内臓疲労が蓄積して生命力が低下、症状が慢性化(
寝ても回復しない)
手術、ケガ、慢性的な疲労の蓄積、ストレス、暴飲暴食、

高田宏臣氏『土中環境』より
(健全な山、川では水と空気が循環している)
身体の細胞、

高田宏臣氏『土中環境』より
(結果、病院では解決されない慢性症状、痛み、不調が現れ、慢性化する)
当院では
- 本場中国の伝統鍼灸を現代人に合わせ治療
- 徒手療法(整体)により優しく・心地良い刺激で神経系、
脳脊髄液、血液、リンパの流れを改善 - 医療気功により経絡経穴の気の流れを調整
ひとりひとりの身体に合わせてより適切な刺激、治療を施し、
- 病院ではどうにもできない…
- 手術しかない…
- 検査では異常なし、気のせいと言われた…
- 長年どこへ行っても治らなかった…
- 不調なのに誰にも分かってもらえない…
- もう一生治らないと言われた…