ブログ
-
不妊の人に共通すること。~中国医学では不妊をどのように考えるか?~
はやいもので4月が始まりました。 なかなか暖かくならず、カゼを引いている人が毎日来院する今日この頃。 花粉症と相まって、かなりつらそうな季節です。 毎日患者さんに鼻鍼をやっています。 さて、本日は不妊について中国医学ではどのように考え... -
カルチャーショック!!食べ物・運動・健康について
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 最近、日色鍼灸院には英語圏の患者さんが多数来院されています。 やはり横浜という土地柄なのでしょうか。 今週は毎日英語を使って診療しています。 最初は英語を話すのが本当にストレスだったのですが、最近はもう... -
インフルエンザの現状と予防について
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 早いもので2月が始まりましたね。 1月は一回しかブログを更新していませんでしたね。 2月中旬の北京遠征に向け、夜は修行に励んでいる次第であります。 引き続き更新頻度が少ないかもしれませんがおもしろ情報を... -
2019年、新年好!!!
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 すっかりブログの更新が滞ってしまいました。 ネタはものすごくたくさんあるのですが、それもこれも娘たちに本を読まされ、カルタやトランプにお付き合いさせていただいていることもありますが、「宿題(秘密の特訓... -
足底筋膜炎と冷え
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 はじめてインド人の患者さんを治療しました。 肩こり、すごかったです。 最近、少しずつ英語を話す機会が増えてきています。 もうストレスではなくなりました Google翻訳があれば全く... -
【追記】え??そんなことが??鼻炎の原因
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 昨日は『発達障害への徒手療法的アプローチ』という勉強会に行ってきました。 そういう見方があるのか!?と驚愕するとともに自分の勉強不足を痛感しました。 これで僕の中の「中医小児科」領域が進化しました。 本... -
11月の養生講座、無事に終わりました。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 今日は立冬。 今日から暦の上では冬です。 そして、明日は新月。 元町の横の川の水位がものすごく下がっていますね。 これだけたくさんの水が月の引力の影響を受けるのですから、人間も影響を受けない訳があ... -
【閲覧注意】中国鍼灸事情挙隅
你好!! 横浜中華街のひいろです。 今日のブログは本当に衝撃的な内容を含むので最後まで読みたい人だけ読んで下さいね。 さて、昨年だったでしょうか、治療中に中国人の患者さんが突然来たと思い対応すると、上海から観光で来た中医師でした。 たま... -
カゼを引く子供の共通点
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 気温が下り、寒くなってきましたね。 寒くなってきたせいでしょうか、カゼを引いている人が多いです。 よく聞くのは 子どもからカゼを引いていた。 孫がカゼを引いていた。 職場でカゼが流行っている。 中でも、小... -
カゼの季節の到来!!カゼを引くのはなぜ?
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 今日も朝から気温が低かったですね。 僕は娘を送った後、東京に勉強に行きました。 朝からたくさん歩いたおかげで暑かったです…。 さて、晩秋の候、いかがお過ごしでしょうか? 秋は空気が乾燥していること、気温が...