医学博士 日色雄一– Author –

傳統醫學研究所日色鍼灸院院長。
約10年の中国留学の後、横浜中華街にて開業。鍼灸学士、医学博士。
世界医学気功学会常務理事。
鍼灸、気功、徒手療法などの施術を中心に、養生(生活習慣)の取り組みから身体をサポートする。
プライベートでは、5人の子供の父親。
プロフィールの詳細はこちら
-
大学院時代の話を突然思い出したので、書いてみました。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 生まれてこの方、お酒を美味しいと思ったことがありません。 留学中は、師匠に連れられて地方の学会に参加したことが何回かあります。 師匠は大学の博士指導教官で、中国でも有名な学者です。 地方の共産党員で書記... -
身体が調うと食欲が減る??
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 昨日は名古屋に行ってきたのですが、平日の新幹線は人がものすごく多いのですね。 いやぁ、びっくりしました。 さて、本日は「身体が調うと食欲が減る?」というお話です。 60代男性。 病院では尿酸値が高く... -
ムチウチは痛いですよね。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 昨日は、武術の練習でした。 套路の実戦における使い方、ということで師匠の受けを務めたのですが、首を痛めました。 来るであろう、と予測していたのですが、急激に崩されたため、ムチウチ状態です…。 でも、昨日... -
鍼灸治療で尿漏れは治るのか??
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 本日は「鍼灸治療で尿漏れは治るのか?」というお話です。 結論から言いますと、私は鍼灸治療と徒手療法を一緒にやるので、鍼灸治療だけで尿漏れが治るかどうかはわかりません。 尿漏れは、女性に多い症状で... -
鍼灸治療で母乳の出が良くなるのか?
本日は、鍼灸治療でおっぱいの出が良くなるのか?!というテーマでお届けします。 申し遅れました、横浜中華街のひいろです。 さて、授乳期のおっぱいの問題の一つとして「母乳が少ない」もしくは「母乳が足りていない?」があります。 悩んでいる... -
11月は気功教室がたくさんあります。横浜中華街で練習しましょう!
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 11月が始まりますね。 今年も残すところ2か月です。 私の中で来年のテーマも決まり、ますます修行に励んで参ります。 来年は、解剖学を掘り下げて勉強しつつ、原点回帰で「修行中国篇」を再開させたいと思っていま... -
修行合宿に行ってきました。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 先週土曜日、合宿に参加してきました。 千葉県の岩井駅の近くの民宿で身体の使い方を学ぶ泊りの練習会だったのですが、本当に勉強になりました。 身体の使い方を通して、治療家としての身体を作るというテーマでし... -
寒い季節はおっぱいのつまりに気をつけましょう。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 本日は、寒い季節のおっぱいトラブルのお話です。 赤ちゃんがまだ小さいと夜間に授乳するために起きることがあります。 眠気と戦い、我が子におっぱいをあげる姿には本当に頭が下がります。 女性は本当にす... -
気功のプライベートレッスンを始めました。
こんにちは。 横浜中華街のひいろです。 最近、来年以降積極的に活動するために調査中です。 日色鍼灸院がより良くなるための調査なのですが、知らないことだらけで、もう大変。 言い訳のようですが、そのためブログの更新がすっかり遅れてしまっています... -
鍼灸治療で反回神経麻痺は治るのか??
今日は「反回神経麻痺は鍼灸治療で治るのか??」ということについて、私の個人的な見解を独断と偏見で述べたいと思います。 横浜中華街にある日色鍼灸院のひいろです。 さて、先日、「反回神経麻痺と鍼灸治療」ということで書きましたが、患者さん...