English Page is HERE

10月、養生講座のお知らせ

こんにちは。
横浜中華街のひいろです。
立秋を迎え、ちょっぴり夜風が涼しくなりましたが、まだまだ暑いですね。
 
さて、先日開催しました養生講座、お陰様で参加された方からお褒めの言葉を頂きました。
もっと話が聞きたいと言って頂けましたので、引き続き養生講座を開催します。
 
前回、参加者の9割が医療従事者、プロの治療家やセラピストだったので、この際なので次回は医療従事者(医師、歯科医師、薬剤師、助産師、看護師、理学療法士など)、プロの治療家、セラピストを対象にした内容にします。
でも、治療や医学とは関係ないけど、もっと中国医学について知りたい!という方の参加は大歓迎です。
 
気になるテーマは「婦人科と養生〜中医婦人科学〜」です。
女性は月経がはじまり、妊娠し、出産、授乳、そして、閉経、更年期を迎えます。
これら一連の命のうつろいについて、2000年前の古代中国人はすでに言及しています。
 
  • 身体が変化する流れの中で、どのようなことに気をつけて生活していけばいいのか?
  • 生命はどのように変化していくのか?
  • 中医婦人科学とは?
  • 女性の身体における生理機能の特徴とは?
  • なぜ不妊になるのか?
  • なぜ子宮筋腫になるのか?
  • 妊娠中はどのように過ごすのか?
  • 産後はどのように過ごすのか?
 
など、養生についてだけでなく、なぜ病気になるのか?という病因について中医文献を通して学びます。
 
治療法についてはやりません。
なぜならば、僕よりすごい先生はたくさんいるので、治療法はすごい先生方から学んで下さい。
治療には様々な方法がありますが、中医文献を通して養生について教えている人はあまりいないと思うので、興味があればぜひこの機会にご参加ください。
 
今の治療やケアに加えて、古代中国人の智慧・養生について知ることで、患者さんやクライアントさんからもっと喜んでもらえると思います
 
 
【内容】:「婦人科と養生(中医婦人科学)」
【日時】:10月17日(水)14:00〜16:00
【参加資格】:医療従事者(医師、歯科医師、薬剤師、助産師、看護師、理学療法士など)、鍼灸師、柔道整復師、セラピスト、中医愛好者
【定員】:15名
【参加費】:5000円
【場所】:横浜中華街。廣東會館ビル4F(日色鍼灸院)
 
参加ご希望の方は、facebookのメッセージか日色鍼灸院のHPの「お問い合わせ」からメールでお願いします。
僕のLINEを知っている方はLINEでもいいですよ。
ブログのコメントにメッセージはほぼ見落とすので、上記の方法でお願いします。
 
それでは、今日はこれにて。
再見!!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

傳統醫學研究所日色鍼灸院院長。
約10年の中国留学の後、横浜中華街にて開業。鍼灸学士、医学博士。
世界医学気功学会常務理事。

鍼灸、気功、徒手療法などの施術を中心に、養生(生活習慣)の取り組みから身体をサポートする。

プライベートでは、5人の子供の父親。

プロフィールの詳細はこちら

コメント

コメントする

目次