English Page is HERE

【春節、そして…重大発表!!】

2025年1月29日(水)は陰暦の正月です🐍
改めまして本年もよろしくお願いいたします。

2025年の特別なこの日に、重大発表があります。
2月3日立春の日に書籍第2弾が出版されます。

『戦士の回復術』は自衛官の方に向けた内容でしたが、
今回の『現代人の回復術』は一般の方に向けた健康回復、養生の内容になっています。

二見龍氏、S氏との鼎談に加え、日色がコラムを執筆しています。

S氏のネイティヴアメリカンの人々の智慧やミリタリーにおける回復に対する方法は、他では聞くことができない内容です。

なぜ、現代人は慢性不調に苦しむのか?
医療機関では原因不明と言われ、老化、更年期、ストレスが原因であると言われる人がどれほど多いことでしょうか⁇

現代人はなぜ、こんなにも弱くなってしまったのでしょうか⁇
その原因に迫り、慢性的な健康問題の解消の糸口を見つけることができることでしょう。

先行予約が始まりましたので、今すぐお申し込み下さい。
ペーパーバックは2月下旬になるそうです。

あなた自身の健康回復、ご家族、友人、大切な人の健康回復の道を指し示してくれる内容になっています。

一人でも多くの方に手に取っていただきたいと思っております。

ぜひ書籍のリンクを周囲の方々にシェアしていただけますと幸いです。
お力添えのほど、何卒よろしくお願いいたします。

現代人の回復術: 日色式養生法

『現代人の回復術』の中でも触れていますが、健康な状態でいるためには運動は必要不可欠です。

しかし、運動不足の人が本当に多いです。
人の身体の約50〜70%は水です。
身体を動かさなければ水は汚れていきます。
栄養と酸素が身体の隅々まで行き渡らず、老廃物質が押し流されて処理される過程がうまくいかなくなります。

ひとまず、これだけをやれば大丈夫!
というのが今回ご紹介する朝のトレーニングです。
もちろん、お昼にやってもOKです^^

【注意点】
①鼻呼吸。
必ず吸うのは鼻です!!
動作のたびに鼻から息が漏れるように吐くといいです。

②軽くジャンプするように身体を上下する。
少しジャンプするような動作がありますが、足の裏が地面から離れない程度に行います。

③リラックスしてやる。

④毎日の習慣としてやる(ルーティーン化)
習慣化するためには回数は少なくても大丈夫です。

6種類の動きがありますが、各10回ずつでOKです。
慣れてきて、スムーズにやれば60秒かかりません。
もう忙しくて時間がない!とは言わせませんよ。

終わった後は身体が温かくなり、熱が生まれるのを感じることでしょう。
毎日やれば、1ヶ月後には生まれ変わった自分になっていること間違いありません!
この練習法は気功教室でも教えていますので、詳しく知りたい方はぜひご参加ください。

あわせて読みたい
気功教室 【気功教室について】 無為気功養生会横浜中華街教室 気功教室の日程 【木曜クラス】 13:45〜15:15 【場所】日色鍼灸院 【参加費】2000円 【お申し込み方法】 ※参加ご希...

それでは、楽しく取り組んでみてください😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

傳統醫學研究所日色鍼灸院院長。
約10年の中国留学の後、横浜中華街にて開業。鍼灸学士、医学博士。
世界医学気功学会常務理事。

鍼灸、気功、徒手療法などの施術を中心に、養生(生活習慣)の取り組みから身体をサポートする。

プライベートでは、5人の子供の父親。

プロフィールの詳細はこちら

コメント

コメントする

目次